atryas Mk-Ⅰ
設計期間:CADによる設計;3か月 実機制作;2か月半
脚機構:4節リンク機構 腕機構:4節リンク機構
スタート時サイズ:縦330mm×横250mm×高さ570mm
大会参加結果
かわさきロボット大会
一回戦敗退
敗者復活戦一回戦敗退
ヤガボット
二回戦敗退
機体の特徴
軽く、機動性に優れている。脚と胴体はスペーサーによる接続のため、有事の際に分解、組み立てがしやすい。
機体の反省点
アーム構造が非常に脆弱。戦闘に出せないようなものではないが、上記のようにスペーサーで接続したことが仇となり、試合毎にねじが緩んでパーツが欠落するなど分解、組み立て「がしやすい」のではなく「をしなければならない」という状態に陥ってしまった。また、機体各部で干渉が起き、アームが全周できない、本来想定していたアームの形状を実装できず、代替案を出した、その代替案がおおよそ戦闘には不向きであるなど、試合において不利になる要素を多数生み出してしまった。次回はこれらの反省を反映し、よりよい機体を作っていきたい。