夕朝3×4÷2号
【全長】320mm(アーム含まず) 450mm(アーム含む)
【全幅】240mm
【全高】90mm
【重量】3265g
【腕機構】モーター4個
減速比 133.3:1
【脚機構】スライダーリンク
モーター4個
減速比 21:1
大会参加結果
のとロボット大会
一回戦 勝利
二回戦 敗退
町野町農業協同組合賞受賞
ユウアサ ロクゴウと読みます
強い機体のつくりをコピーしたつもりです
が、後輩に「そう思ってるのは先輩だけだ」と言われました
オリジナリティが大半を構成しているだけなんですコピーなんです信じてください!
【腕機構】
夕朝ツインからTRY,Forceとずっと使ってきた軌道を使用
まるまる2年間同じってどうなんでしょう コンパクトで便利だからっていい加減そろそろ更新した方がいいと思います
転倒復帰?ごめんなさいそれ来月からなんですよ
図面を見てワンチャン勢い付ければ行けると思っていました 後悔も反省もしてるからゆるしてください
最終段の減速ギアがそのままクランク代わりになっています
一昨年の夏に軸の接続を圧入にしてたら死んだので今回はねじ止めです
クランク軸がPOMなら軸受なくてもそれほどロスしないんじゃないかなとは思います
でもたぶん他の人がやろうとしたら軸受入れろって文句言います
【脚機構】
夕朝Forceの脚をかっぱらって取り付け
無駄に凝ったモジュール化のおかげで簡単に移植できます と言っときながらフライス盤使って追加工したのは内緒
タミヤのばねダンパを前後に着けました かなーりゆるゆるですが効いてるんでしょうかコイツ
配線がこすれて一部渋くなってる脚もありますが動いてるのでよしとします
【レイアウト】
相変わらず低いです
設計時は90㎜の予定だったのに右の画像は87㎜となっていました
3㎜はどこに消えたのでしょうか
シールド,上面,側面と一枚板で構成することで引っかかりをなくし回転への耐性を上げようとしています
実際には回転と出会うことなく操作ミスで場外、自滅しました
背面はとられたらそのまま負けるので防護無しです 引きちぎられてから考えます
バッテリー用ハッチも引き続き実装
バナナプラグが思ったよりかさばってしまい、いまいちサイズが小さくなってしまいました
入れられるのでよしとします
配線のカオスっぷりは夕朝TRYゆずりでしょうか 配線がアームの下を通っています
ここに収める前にアームの動作試験してたらプロポの受信機を叩き潰しました
二回目で壊れました 学習しろよ…
新しいことなんてない今までの改良の集合みたいな機体です
ですが個人的には大がつくほどに満足な仕上がりになりました
【さいごに】
精研のみんな3年間ありがとう!今後も地獄に付き合ってもらうぜ
【オマケ】
大会三日前くらいのワンシーン
ぼく「んん~完成したけど見た目がポリカそのままって寂しいなぁ」
部員「染色しようよ 水色に染めたら氷山っぽくなってよさそうだし」
ぼく「でも青の在庫ないし時間もないしやる気もないし…
シールドになんかウケでも狙って書くか…
一枚板だし宣伝とか乗っけられそうだよね、よし(カキカキ」
貨 広 告 覧
部員「…漢字が全然違うよ?」
ぼく「あっしまっ」
※実話